SZINYEI MERSE Pál シニュイ メルシェ パール (1845年7月4日〜1920年2月2日)
1845年 7月 4日 ハンガリーのシニエ・ウィフォルというところでお生まれになったそうです
絵の勉強は、1864年にミュンヘン・アカデミーで始めました。肖像画では専ら、身内を描いて
います。1873年にウィーンで別の作品で賞を取りましたが、自信作の「5月のピクニック」が
評価されずにその後、1896年までは作品数が少ないようです。
1874年の「Lilaruhás nõ・紫衣の女」は、彼の若い妻を描いた作品です「5月のピクニック」
の中で白いドレスを着ていたヒトかな? 彼女は、1887年に離婚して101歳迄生きましたとさ♪
1896年頃から徐々に彼は評価されるようになりました。1908年に漸く憧れのパリを訪問しまし
た。彼の晩年の作品は風景画が中心となりました。芸術教育に尽力されたようですね。
お亡くなりになる迄、1905〜1920年 Magyar Képzömüvészeti Egyetem
ハンガリー・ファインアート・アカデミー(美術学校)の学長に就任されていたそうです。
1920年 2月 2日 イェールニエでお亡くなりになったそうです。
かつて日曜美術館で「気球」を、ハンガリー美術紀行で「ひなげし」の絵を見た 記憶が・・
「けし畑」という題名で紹介されていたのね
下の絵はクリックすると大きくなるよ〜(^^)♪
↓ Click ♪










