沼の野草

沼の自然に戻る

春の植物 春から夏の植物 夏の植物 夏から秋の植物 秋の植物

<春に咲く植物>
フキ キク科 食用 薬用

○花の咲く時期…春

◇若い花(フキノトウ)や葉柄は食べられ、薬用にもされる。

※10〜60p 中形の多年草

モミジイチゴ バラ科 食用

○花の咲く時期…春

◇葉がモミジ(カエデ)に似ているから。
果実は黄色く熟し、甘くておいしい。

※1〜2m 夏緑低木

カタクリ ユリ科 食用

○花の咲く時期…春

◇球根の形から片栗。片栗粉を作るほか若葉も食用。カタカゴ、カタゴともいう。

※10〜30p 小形の多年草。

エゾタンポポ キク科 食用

○花の咲く時期…春

◇えぞ(北海道)に生えるタンポポの意味。雪の下の葉・茎は柔らかく生でサラダに向く。

※5〜35p 小型の多年草。

ミツバアケビ アケビ科 食用 薬用

○花の咲く時期…春

◇葉が3枚の小さな葉からなるアケビ。(開け実)若葉と果実は食用に、木部や薬用に利用する。

※ツル性。

コブシ モクレン科 薬用 染料

○花の咲く時期…春

◇つぼみの形からつけられた。若いつぼみを干した物は、頭痛や鼻の病気の薬にする。果実のせんじ汁は、黒色の染料に用いる。

※5〜10m 夏緑小高木

キバナイカリソウ メギ科

○花の咲く時期…春

◇イカリソウの仲間で、薄い黄色の花をつけるところから名付けられた。

※10〜60p 小〜中形の常緑多年草

キクザキイチゲ キンポウゲ科

○花の咲く時期…春

◇花がキクに似ていて、1本の茎に一つの花がつくことから。花の色が紫色のものもある。

※10〜30p 小形の多年草

カキドオシ シソ科

○花の咲く時期…春

◇ツルが垣根をつらぬくという意味。

※15〜30p 小形の多年草

スズメノテッポウ イネ科

○花の咲く時期…春

◇小さな花の穂をスズメの使う鉄砲に見立てたもの。

※20〜40p 小型の1〜2年草

TOPに戻る