11月は暖かったので 水仙の花が咲きました 日本海側は昔は裏日本と呼ばれていましたこの
ままだと水仙は多く咲きますが やがて雪が積もり 花の茎は折れる事が殆どです本来 この
ような気象環境では その才能を全て発揮するのは難しい ただ人間の思惑で それに応えて
いるし強いです 因みにキンカンも新潟で露地栽培は出来ます ヒトと植物の共生って不思議
です
閑話休題 人間は加齢に伴い色々と変化します 聴覚は高周波の音が聞こえなくなりますモス
キート音が聞こえなくなります 声帯も衰え乙女のあの高い声も おばさんは野太い声と変わ
ります 且つての鈴を転がすような声も 低音に変わります 聴覚も衰えているので同じ年代
では 聴覚の衰え 声帯の老化も結果としてお互いに 聞き取り易くなっているかもですね
嗅覚ですが 水仙・キンモクセイ・ユリの香りは明確に分かりますが 幼稚園児の頃にかいだ
チューリップの香りが記憶には残っていますが 最近それをかぎ分けられません 新潟は日本
でのチューリップ栽培の発祥の地です それで各地のチューリップの香りをかいでみましたが
同じものがない これは品種改良の結果なのか嗅覚の加齢による影響なのか 気になる今日
この頃 ○
新潟県では新型コロナウイルス感染者数が中々減りません 5月25日には累計7万人を超え
ましたが、人口10万人あたりでは全国の都道府県では、40番代と下位にいるのが なんだ
かな〜 6月中に梅雨明けしたのも なんだかな〜
挿し木しようと思ったのに 今年は条件が悪そうです 西洋アサガオが早くも咲いている家も
ありましたがなんだかな〜 タマネギが高騰しているそうで 新潟県では畑からタマネギが盗
まれるという事件まで発生いたしました なんだかな〜 ○
新潟県では新型コロナウイルス感染者数が中々減りません 2月8日には累計2万人を超えて
さらに3月2日に3万人超えて、3月27日に4万人を超えたのですが、4月11日に5万人
を突破して4月29日には6万人を超えて、今日に至るめざましい快進撃?が続いております
このゴールデンウイーク後はどうなるのでしょ?
ゴールデンウイーク中は 新潟市近郊は田植えのシーズンなのですが 最近肌寒いです 気温
の低下は 色々と植物の生育にも影響が出ます 今の時期低温が長く続くと タマネギがトウ
立ちしたりして収量が減りますし それにしても最近 日本ミツバチが少ない ○
新型コロナウイルス オミクロン株強いですね感染力が 昨年末 新潟県では累計8244人の感
染者だったのが 今月17日に累計1万人を突破しました。東京じゃ一日の感染者数が1万人
代の日もあるようですが 重症化する傾向は少ないようですが 新型コロナは変異を続けてい
ますが この次は 鳥インフルエンザの変異種が 流行するかも知れませんね なにしろ人類
は未知のウィルスに弱いのだから
そういえば 来月でガッテンが終了するって?あの良い番組がね 志の輔斬りかえ 鼻につい
て来たしって事かな? ゲストも同じようなヒトが多かったし それにしてもホームページだ
けは残しておいて欲しいものです 司会者を替えて同じような番組を継続して欲しいものなの
ですが 番組名はトライ&トライ アゲインとかね どうなるのでしょうか ○
Copyright(C) ミックンのつぶやき