2016年の不定期日記へ 日記リストへ 2018年の不定期日記へ


寒い
  12月28日(木) 晴 寒いよ 風が強かった
    今年も残りわずかとなりました ここ数日強い冬型で新潟の山沿いでは一挙に積雪が多くなっ
    た地域もあるようで、平地の方でも、寒くて路面が凍結していたりします。融雪剤・塩化カル
    シウムが撒かれていて汚れる。有り難いけれども塩分が付着する。好きじゃないけれども、助
    かります。長野あたりじゃ 日本鹿が道路に撒かれたのを舐めに来るようで、なんかのニュー
    スでやっていました。積雪が少なくて、凍結するような状況は1月末頃にしてもらいたいです
    世界的にも寒いようですが、冬至を過ぎれば太陽高度も上がり 光り輝く季節が近づくから 
    寒さを享受するとしませふ 近年 手が汚れるという理由でミカンをたべなくなりました ミ
    カンの他にリンゴも食べていないような気がする 洋梨は食べていますが   ○


セミの幼虫
  10月29日(日) 雨
    それにしてもこんなに晴れた日が少ない10月なんて一体どいう事やら 台風21号は有難く
    新潟県の南側を通過したので予想よりも風が弱くて助かりましたが。それでも犠牲になった方
    がいるわけですので素直に喜べない。台風22号は怖ろしい速さで遠ざかっていきました。
     このまえ暖かな日に 必要に迫られて地面を掘ったら セミの幼虫を4匹も地上に出してし
    まいました 日光に当ててしまったけれども大丈夫かな? 丁重に埋め戻しました 油蝉の幼
    虫かな?この付近は油蝉とニイニイ蝉が多いので 一番好きなヒグラシさんはあんまり見ない
    早朝や夕方 遠くからやって来て鳴き声?が波のように迫って そして次第に遠ざかって行く
    のがいい 澄んだ音もいい 今月の上旬まで聞こえていたツクツクホーシさんも音無し 2013
    年には11月にツクツクホーシさん鳴いていたけれども今年はどうかな   ○


台風18号通過前
   9月25日(月) 晴れ
    ヒガンバナも丁度良い時期に咲いたし キンモクセイも香っているし赤トンボも増えてきてい
    るしヤブ蚊も多いし それにスズメバチも多くて長閑です。それにしても台風18号は中国に
    行く予報だったので安心していたのにいつの間にか もの凄いコースでこちらに来てみんなの
    予定・計画が狂ったりしたけどね。足早に通り過ぎて行ってくれたのが救いですが。
    虫の音も良い季節で この前まで鈴虫らしいのが鳴いていた(羽を擦り合わせていた)けれど
    除草中に姿を確認したので鈴虫でした。野生種だと思いますが 誰かが捨てたのの末裔?昔、
    角田岬・灯台の下附近で鈴虫が鳴いていて 普通に居るものなんだと感動した事を思い出して
    おりました。台風等の強風でコスモスも大分 倒れてしまいました   ○


もうすぐ梅雨明け?
   7月31日(月) 晴れ
    今月は結構 大量の雨が降りました 新潟県では記録的短時間大雨報情が6回も発表されたし
    日本各地で大雨の被害で悲惨な状況に それにしてもよく感じる事ですが災害時の映像を見る
    と なんて凄い場所に人々が暮らし続けて来たものだと 日本は平地がそんなに少ないのかと
    急峻な地形が多いんだね。
    長雨の影響で草も元気よく育っているし 有毒爬虫類が隠れやすくて困ります。ヤマカガシが
    有毒と広く知れ渡ったのは割りと最近? てっきり赤色が特徴だと思っていたら生息地域によ
    り違うとは今回 兵庫県の少年の件で知りました。 夏や秋は有毒生物の活動がお盛んなので
    早く涼しい季節になって欲しいものです   ○


水平環 2017/05/20(土)
   5月21日(日) 晴れ 暑い
    流石に今頃の陽射しはキツクて目も痛いです ただ空の青さと新緑の眩しさと 甘い香りが漂
    う 薫風ね 未だ暑さに慣れてないから困ります。空気も乾きすぎ。冷たい飲み物とアイスの
    食べすぎで?なんか体がだるいような気がする今日この頃。夜 南の空を見たらサソリ座が、
    もうそんな季節なんですね。オリオンがサソリを追っているようにも見えるけど、一応サソリ
    がオリオンを追いかけている設定なんですね神話では。有毒植物や危険生物も活発に活動する
    季節なので茂みに入る時は長袖等肌を露出しないのが基本です 誰も茂みには入らない?当然
    ですね 海の季節か・・・ それにしても紫外線で目にダメージが大きかった   ○


ラッパ系八重咲き水仙
   3月30日(木) 晴れのち曇り
    漸く家の近くにツバメさんが挨拶に来てくれました それにしても年々家の近くに来てくれる
    個体数が減って来ている、水田の宅地化等の影響?街作りって計画性がないよね 少子化が進
    んで人口が減っている 中心部から人が減って郊外へ住宅が増えていくのは 恰も細菌の繁殖
    する様子に似てます自然の摂理? 結構 液状化しそうな場所が殆どなんだけどね新潟市は 
    近年の住宅はスズメさんも住めない構造なので都会では減少しているしね ハシブトカラスに
    も襲われるしね 増える動物は厄介な連中ばかり 特にイノシシはね もうすぐ新潟市に侵略
    か もう既に侵略されているのかもね 剣呑 剣呑   ○


#天頂環 2017/01/29(日)
   1月31日(火) 霰のち晴れにしとおこう
    今年は雪のない元日で油断していたら 13日金曜日あたりから久し振りの大雪となり 雪と
    戯れ・除雪の為 普段使わない筋肉を酷使したので体じゅうが痛いような 有酸素運動をした
    つもりなのに 結局は発汗作用により一時的に水分が減少しただけで体重は減りましたが・・
    水分を補給したら元の体重に復帰ですか・・・残念です。
    雪が降って、竹類が頭を垂れて道路側を少し塞ぐような場所もあったりで 車の運転も大変で
    す 流石に三八豪雪の再来と迄には至りませんでした 良かったです。それでも雪の影響で未
    だ 野菜の値段が高いような 雪に埋もれた越後国の野菜は甘くなったようです   ○


   1月 3日(火) ほとんど曇り
    テレビのニュースじゃ昨夜の雷雨に伴う 落雷が原因と思われる火災が複数確認されているそ
    うな 昨年末の糸魚川(いといがわ)大火なども鑑みて 最低限 火災保険だけには加入して
    いた方がよいと思います。燃えた思い出の品々は戻って来ないけれどもね 尤も 人間は死ぬ
    時は 生まれた時同様に なんにも持って帰る事は出来ない ただ胸に刻まれた様々な思い出
    や想いは持って行けるようですが   ○


   1月 2日(月) 曇り夜雷雨
    この冬は大雪かなと思ったけれども どうやら小雪傾向のようですね なんか騙されて早めに
    スタッドレスタイヤに交換された方々も多かったようですが 伝説の38豪雪の時 新潟市で
    は61cmの積雪を記録したようですが これくらい積もると大変な状況は今も同じでしょうね
    長岡市じゃ3メートル越えだったから鉄道も止まるわけですね。
    夜 どこぞで花火かと思ったら 久々の雷でした やかましかった 冬の雷は強力でたまに
    一発雷とかあるので 不連続の時も多く 止んだと思って油断していると いきなり大きなの
    が落ちたりして吃驚します 冬の雷は厄介です   ○


元日・クチナシの実
   1月 1日(日) 雨のち晴れ夜も雨
    流石に今年は 越後国では初日の出を見ることは出来ない天気でしたが、お昼頃には晴れまし
    た 尤も夜は雨も降ったりしたけどね。
    ウェブニュースでは 奄美の黒糖焼酎に含まれる成分が空腹ホルモン「グレリン」を増強し、
    長寿遺伝子「サーチュイン1」を活性化し寿命を延ばすとか 南日本新聞の写真は『里の曙』
    を造っている町田酒造の仕込み風景の写真が載っていましたが。これで黒糖焼酎ブーム到来か
    な?
    地元には良い影響でしょうが 辺境の越後国では入手困難にならないと良いのですが。昔 少
    量ながら静岡の川根のお茶がある店で買えたのに 川根茶が有名になったら 入手出来なくな
    った 今は宇治や鹿児島のお茶を飲んでいるからいいけどね。黒糖焼酎の『奄美』は置いてあ
    る店はあるけれど『煌きの島 奄美』は無いしね今のうちに買いだめしようかな 日本酒は体
    に合わないし ビールは偶に飲むと美味い 黒糖焼酎は美味しいけどね 製造元によって当然
    ながら味が違うしね 問題は瓶の色 茶色じゃないと廃品回収対象外ですよ   (まる)

2017年♪
Copyright(C) ミックンのつぶやき