伊夜日子神社跡


 かつて新潟市秋葉区の塩谷の奥に、石油採掘の為にひとつの集落が存在し、集落の奥の小高い場所には伊夜日子神社があったそうです。 存在した期間は明治22年から昭和33年迄だそうです。石油採掘の守り神だったのでしょう。様々な会社の手を経て、最後に関わったのが、箱岩鉱業所だったそうです。
神社跡に、1990年頃に箱岩宏宣さんが木製の標柱を立てられた由。年月を経て、 その標柱が朽ちた為。かつての伊夜日子神社の祭礼の日、6月15日に新しく石碑を建てられたとの事でしたので、見てきました。時は2011年。
私有地ですので、節度ある行動をと・・・御迷惑をお掛けしないように それと道を外れると、神隠しに遭う可能性が高いようなので、かつての参道を外れる事なく、矢印の通りに歩きましょう。
以前の状況知っていましたので、可也整備に時間と労力等が掛かったのが伺えます。

原油が滲み出ていました
表参道側 コンクリートブロック

坂道の始まり 始まり
表参道側 登りの始まり

矢印に従いましょう
基本 道を外れると危険です!

矢印に従いましょう
あとすこし 道を外れると危険です

もう少しです
開けて来ました 左側へ

もう少しです
左側へ(北側へ)

平の所はいいね
目的地は近い

もうちょい
?!

ありがたいです
階段を作ってくれたんですね

ふぅ〜
着いたようです

おぉ〜
おぉ〜 昔の神社の西側に

明治二十二年十二月十日 伊夜日子大神ノ鎮座ノ祭典ヲ行ウ
北側の側面

歴代斎主 日本抗油 宝田石油 日本石油 帝國石油 箱岩鉱業所
南側の側面!

昭和三十三年吉日 新津市蒲ケ澤箱岩宅に移築遷座 箱岩定雄謹製
裏面(東側)

懐かしいね
前の標柱

北側を眺める
ビッグスワンが見えました

南側を眺める
神社跡の基礎の部分?

 刻んである文字は、下記のとおりだそうです。。
正面(弥彦神社本殿に向け) 石油神 伊夜日子神社 跡
側面(北側〜新潟市街側) 明治二十二年十二月十日 伊夜日子大神ノ鎮座ノ祭典ヲ行ウ
側面(南側) 歴代斎主 日本抗油 宝田石油 日本石油 帝國石油 箱岩鉱業所
裏面(東側)  昭和三十三年吉日 新津市蒲ケ澤箱岩宅に移築遷座 箱岩定雄謹製
※日本抗油は大日本帝國油田第四區地質及地形圖説明書 1905年では日本礦油株式會社と記載されている会社かと思われます。


神社の印があるよ
この地図では日本鑛油とある